過去のアーカイブ

facebookが原因不明のアカウント停止となり、復活する見込みがないため、新しいフェイスブックページで再出発することにいたしました。新しいアカウントは https://www.facebook.com/citroenjavel/です。お手数をお掛け致しますが、再度「いいね!」でフォローをよろしくお願い致します。

今日のジャベル 2025.06.14 13:18



今日のジャベルはこんな感じ。シトロエンCXプレステージさん、デリバリー準備してます。



静岡から車検でご入庫の女神様、完了してお迎え待ちしてます。



シスディーゼルさんは車検整備中の部品待ち、来週初旬には完了予定です。

奥のCXサファリさんもデリバリー準備中。ツインエアコン取り付けしてますね。

お陰様で今日も元気に進ませて頂いてます。生かして頂いてありがとうございます。
シトロエンSM 2025.06.12 19:53



シトロエンSMさん、夏のエアコン使用耐久テスト開始です。ウェーバー3連キャプに、バキューム式アイドルコントロール取り付けしてます。エアコン使って負荷が増えると、アイドル回転下がってしまうので、アイドルコントロールで回転上げてゆきます。

エバポレーターをアルミ製で新調したエアコンの方は、とても強力に効いてくれます。今日くらいの気温ですと、すぐにコンプレッサーはオフになります。

大型化したラジエターを、オリジナルファンとアディショナルファンで冷却してます。エアコンコンデンサーもアルミ製です。

明日は日中に乗ってみて、エアコン使用がどれほどアイドル回転に影響があるのかを探ってアイドル制御の強さを検証してゆきますね。乗ればなるほどに修正箇所は増えてきますねぇ。

生かして頂いてありがとうございます。

シトロエンCX24プレステージ 2025.06.12 15:53



スーパークリーンなCX24プレステージさんです。



このエンジンルームの美しさ。入念に仕上げられいる事が如実に解ります。



ボビンメーター!!そして国内ではあり得ない5速マニュアルミッションです。

エンジンは2400インジェクションですので、マニュアルミッションと組み合わせるととてもパワフルです。国内に上陸してもらったら、エンジン制御をフルコン化してストレスフリーのヌーベルクラシックに生まれ変わってもらえますね。

お嫁入り先を募集してます。

シトロエンジャンパーアルゲマ 2025.05.28 19:25



シトロエン謝罪専用車のジャンパーアルゲマさん、いまはお休みして車検整備に出ています。全長788センチもあるアルゲマさん、大きすぎて弊社の工場には入る事ができません。弊社シトロエンC5ディーゼルのユーザー様で、タダノと言う重機の整備工場をやっていらっしゃるメカさんがいらして、その方に車検整備やら色々をお願いしてます。



これは先週のショットですね。湯河原にシスさんお届けしてました。アルゲマさんは自重2500キロほどですが、その後ろに2550キロまで積み込む事が可能です。フルロードすると総重量は4550キロ、これをたった3リッター4気筒の145馬力のディーゼルターボエンジンで動かしてます。

なかなかの働き者ですが、割と少食です。平均燃費は9キロほどなんです。
シトロエン CXプレステージターボ2 2025.05.24 16:51



最近は円安ですっかりご無沙汰でしたが、久しぶりにオランダからの新規輸入です。シトロエン CXプレステージターボがやってきます。弊社ユーザー様で、通勤にc6hdiとxmをお使いのT様からのオーダーです。通勤のメインカーc6ディーゼルさんは、累計走行距離20万キロをこえてきてます。そのバックアップとして CXプレステージターボさんに白羽の矢がたちました。

最近のシトロエンデザインはすっかり様変わりしてしまっていて、ほとんどのモデルはSUVっぽい形になっています。数十年来のシトロエンユーザーにとっては???ちょっと馴染めないのです。

最後のビックハイドロシトロエンc6のつぎに乗り換える車は?となると、シトロエンの現行ラインアップから何かを選ぶのは厳しそう。それなら一層のこと先祖帰りして、新しいエンジンマネージメントでレストモッドした CXにってユーザーさまが増えてます。シトロエン CX用の新型クラッチもありますので、マニュアルミッションのcxでも市街地ドライブが苦になることもなくなりました。

竹村は CXアンビュランスターボで、クラッチ電動アシスト、オートクラッチ制御とためしてきてますが、どれも問題解決の決定打にはなり得ませんでした。ここにきて、 CX用の新型クラッチを得て一気に問題解決。半分くらいのクラッチトラベルと半分以下の重たさのクラッチで運転がとても楽になりました。

新人メカも就任からそろそろ3ヶ月、シトロエンにもだいぶ慣れてきてます。お陰様で、作業進行速度も早まってきてます。

夏の繁忙期に向けてパワーアップしたジャベルワークショップ、生かして頂いてありがとうございます。


2025年

2月 3月 4月 5月 6月

2024年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2023年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2022年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 12月

2021年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2020年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2019年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2018年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2017年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2016年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2015年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2014年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2013年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2012年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2011年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2010年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2009年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2008年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2007年

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2006年

4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月