facebookが原因不明のアカウント停止となり、復活する見込みがないため、新しいフェイスブックページで再出発することにいたしました。新しいアカウントは https://www.facebook.com/citroenjavel/です。お手数をお掛け致しますが、再度「いいね!」でフォローをよろしくお願い致します。
ユーザー様に車両デリバリー続いてます。今週はCX24とc5x7マティボワールさんお引き渡しさせていただきました。
来月も数台デリバリー予定です。牛歩の歩みですが、よい状態を求めていて、あと少しここもやりたい、ここもと増えてしまって遅くなって行きます。
写真はイタリアの友人の倉庫の中の車達。車屋さんではありませんが、たくさんの車を集めてます。
生かしていただいてありがとうございます。
大黒埠頭に3台入庫して通関して来ました。通関の手間は1台でも3台で大差ありませんが、車の置き場所がない一気に一杯になるのは困ったものです。
ブルーモーリシャスのc6ディーゼルさん、ワディビスのインテリアがとても綺麗に保たれてます。この色の組み合わせ、とても素敵です。フレンチらしい色合わせですね!お嫁入り先を募集するしてます!
今朝の地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。亡くなられた方々のご冥福をお祈りし申し上げます。
関西で地震があったとき、わたしはちょうど海の上でした。後になってこの事を知りました。関西地方にはお客様も知人もいます。皆様のご無事を祈念しています。
ヨーロッパに行っていて長らく海には入っていなかったので、今日は久しぶりに波乗りに行ってみました。ambulanceさんもひと月ぶりの稼働でしたが、一発で目覚めてくれました。
今日の湯河原吉浜は割と静かな波で、久しぶりのわたしにはぴったり。2時間ほど波さんに遊んでもらって、帰り際に日帰り温泉施設に立ち寄って今日のミッションは終了。
私は日本がとても好きみたいです。クルマはシトロエン、住むのは日本。温泉入ってのんびりするのが大好きです。生かして頂いてありがとうございます。
新しく代車フリートに加わるランチアイプシロンさん、車検取得してみました。実務に入る前のテスト中です。代車中に壊れるのは嫌ですから。
ランチアイプシロンさんは、いつか乗ってみたいと切望してきて、やっと私のところに順番が回ってきました。お願いしてから10年は経過してます。
クラシックなスタイリングと、カラフルなインテリアが特徴的な小型車です。この子はシトロエンのEGSの様な、5段自動ミッションを備えてます。DFNと略されて呼ばれますが、正式名称はのD.F.N.(Dolce Far Niente :ドルチェ ファール ニエンテ = 何もしなくても良い甘美さ)こんな素敵な名前を付けるなんて!イタリアンさんらしいです。
作動自体はなかなか良くできてます。シトロエンのEGSシステムよりも変速のタイムラグは短め。手元のレバーで自動制御中もシフトアップもダウンも可能です。
イタリア娘は今週から稼働開始致します。
ヨーロッパから戻って1週間経過してますが、まだ机の上の物達は積み上がったまま。
代車が枯渇してきたので、新規車両投入します。ランチアイプシロンです。弊社の代車は私がいつか乗ってみたなあと思っていた車の集まりでもあります。今のフリートは、xティア、レガシィランカスター6,もうすぐ退役するプジョー207.続投のプジョー307.そしてこのイプシロン。不思議な構成です。
塗装屋さんの風景の写真も添えてみました。
納車からひと月ちょっと経過した女神様が来てくれました。どんな風になっているのかな!!と心配していましたが、変わらず元気に過ごしてくれていましたので一安心です。
東京の生息する女神様!!みなさんもどこかで見かけることがあるかも知れません。パラジウムグレーと黒いルーフの素敵な組み合わせです。
生かして頂いてありがとうございます。
長いヨーロッパ滞在から一昨日に無事に戻りました。ありがとうございます。昨日に久しぶりに出社すると机の上には懸案事項がたくさん。
まずは先月末に入港していたシトロエンC5X7ディーゼルさんの通関を。港に置いたままでしたから。そして今日は静岡へお引き渡しに。会社に滞在する時間がほとんど取れていないので、まだ処理されていない懸案事項が山積みです!!
ヨーロッパ訪問の成果を一つ一つ形にして行きたいと思います。
生かしていただいてありがとうございます。
お陰様で無事にチェコに入りました。明日にはこちらから飛行機で出発します。
インスブルック続編2は工場の設備です。ここは3d使っていろんなものを作れるとようです。パートナーのハンスはいろいろな工場見てきてますが、こちらの設備にはとても驚いてました。私も見せてもらいましたが、たしかアルファだったかな、ウォーターポンプないのでこれ作ったって見せられました。
アメリカとお付き合いがあるので、英語も話してくれます。工場の機械に貼ってあった英語、なかなか笑えます。機械は人間が使うものだって。
車が壊れたお陰でこちらの工場と出会えました。この出会いが、日本とオーストリアの新たな仕事のスタートなったらいいなと思います。
インスブルックの車屋さん続編です。この車屋さんのご店主はアメリカンがお好きです。ビュイックパークアベニュー3台お持ち。ご自身と娘さんと息子さん用かな?たぶん。
写真のクラシックカーもビュイック。第二次大戦前のモデルだそうで、とても品質が高いそうです。外装も手付かず磨いただけ。そのままで70年も生きています。高速道路では100マイルで巡航可能と聞いて再度びっくり。ブレーキは?全然大丈夫、怖くないって話していらっしゃいました。この方はエンジンビルダーでもあるので、お話ししているととても興味深くです。
シトロエンやメルセデスは資源のない国の車なので、なんとか材料を節約しようとギリギリの設計してくるけど、アメリカンは資源豊富で節約するところにはいない。材料も燃料もふんだんに使って走らせるんだよって。確かにそうななかもしれません。アメリカが一番輝いていた時代なのかも。
ご店主さんはパークアベニューの前はメルセデスの500Eの乗ってたんだそうですが、長距離移動はパークアベニューのほうが楽だと話していらっしゃいました。おまけにとっても安い。なんだか試してみたくなりました。
インスブルックの車屋さんがたくさん集まっている場所で面白いお店を発見、アポなしでふらふらと入っていっていろいろなお話をすることができました。
リフトに二馬力が上がってます。なんと艶消しピンクの二馬力。下回りをのぞいてみると、リアにもドライブシャフトが付いてます?あの2cvサハラですか?いいえコンバージョンしたものとのお返事。後ろにはエンジンありません。室内にはプロペラシャフトの盛り上がりがあります。
お客さんがイギリスからキットを買ってきて、組み立てて欲しいと依頼されて作業してるそうです。ピンク色のマットカラーは、お客様の奥様がこの色でないと乗らない、そう言われてこれになっているそうです。
この車でナミビア砂漠に行くんだそうでが、エアコン付いてません。暑くないんでしょか?とても面白いクルマをインスブルックで発見しました。
インスブルックです。部品屋さんたちは朝の8時に開店します。7時過ぎにホテルを出て部品屋さんの前で開店を待ち受け、部品探しを始めました。インスブルックの自動車関係者がたくさん集まっている場所があって、そこにある部品屋さんを一つ一つ回ってベンツさんのコイルを探しました。
結果は、、、、今日受け取ることができるのは一つ。それでも、その一つを買うことにして部品探しは終了、明日の朝の残りが届きます。とりあえず、ダメな場所を特定して一つを交換したら、エンジンは元に戻りました。
昨日はこれで喜んで出発してアウトストラーダで停止しましたので、今回は明日のパーツ到着を待って全てを新品にして出発することにしています。ベンツさんの故障で4日滞在が伸びましたねぇ。おかげでインスブルックとイタリアのブリクセンをよく見ることができました。
さて明日はドイツに戻れるでしょう!! なんとか珍道中みたいな話になってしまっています。
インスブルック市内ではよくシトロエン見かけます。山に囲まれた素敵な街です。
朝の七時半にホテル出て、コイル探しで部品屋さん回り。ここは涼しい国なので、日本やイタリアのようにコイルの熱害は少ない様子で、大手のパーツ屋さんにも在庫なし。月曜なら届くけどって言われてがっかりしてます。
部品の到着を待って3個目のコイルを交換して、エンジン元に戻って元気に走り出して30分、一番嫌なアウトストラーダの上でエンジンは再不調に。何とか次の出口までたどり着いて、修理する可能性を探してインスブルックまだ走ってきました。
今日はドイツとオーストリアは休日で観光以外のお店はお休み。メルセデス24時間サービスがあるインスブルックのサービス工場行ってもお店もやってません。明日パーツを買って交換する事で、今日はホテルに投宿となりました。
この車は8気筒エンジンのダイレクトイグニッション。コイルも8個付いてます。一つ一つ壊れてるのを探して3個を交換したのですが、未交換のコイルがまだ5個残ってます。それが順番に壊れてきます。一つ壊れたら他も全て交換するか、走行距離をみて壊れる前に全て交換するのが良いと説明したのですが、どうも理解してもらえません。
私たちのシトロエンのガソリンエンジンもダイレクトイグニッション付いてます。中古車をデリバリーするときは、交換履歴無ければ全て新品交換してお渡しします。コイルの不良はただのエンジン不調で済まなくて、そのままドライブすると触媒コンバーターを溶かしてしまって大変なことになります。火災の危険もある、とても危ない場所です。
全交換をやっと承服してもらって、明日にはその部分は大丈夫になるはずです。想定外のインスブルック滞在になりました。とても綺麗な街です。シトロエン割と多め。クサラさんは何台も見ました。生かして頂いてありがとうございます。
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
当社は、個人情報保護コンプライアンスプログラムを整備しております。
本プログラムに沿い、保有しているお客様の個人情報をより適正に取り扱い、また保護をするよう、従業者、関係各者に周知徹底致します。尚、弊社が保有しているお客様の個人情報の取り扱いにつきましては以下記載の通りとなります。
当社は、高度情報通信社会における個人情報保護を当社の重要な社会的責任と捉え、企業活動の一環として認識し、以下の個人情報保護方針を定め、当社従業者は、本方針に基づき個人情報の保護に努めます。
当社は、適法かつ公正な手段によって個人情報を取得致します。
当社は、個人情報を取得の際に示した利用目的の範囲内で適切に利用致します。
当社は、個人情報を第三者との間で共同利用し、または個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させる為に適正な監督を行います。
当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を、事前にお客様の同意を得ること無く第三者に提供致しません。
当社は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理致します。
当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えい等を防止する為、不正アクセス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。
当社は、お客様が自己の個人情報について、法令に基づき、開示・訂正・利用停止・消去等を求める権利を有していることを認識し、これらの要求に理由がある場合には、異議無く速やかに対応致します。
当社は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、本方針および規定類を策定し当社従業者に周知徹底しこれを定期的に見直し継続的に改善します。
個人情報の照会、訂正、利用停止、消去に付きましては、下記問合せ窓口にご本人からご連絡下さい。
本方針及び当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ窓口
TEL:03-3784-5051までお願い致します。
2018年1月1日
JAVEL Yoichi Takemura